画像をクリックすると拡大します。
解説は画像の下の欄から掲載してあります。



IMGP1010 @ M1

IMGP1011 A

IMGP1012 B

IMGP1013 C

IMGP1014 D

IMGP1015 E

IMGP1016 F

IMGP1017 G

IMGP1018 H

IMGP1019 I

IMGP1020 J

IMGP1021 K

IMGP1102 @ M4

IMGP1103  A

IMGP1104  B

IMGP1105 C 

IMGP1106 D

IMGP1107 E  

IMGP1108 F 

IMGP1109 G 

IMGP1110 H 

IMGP1111 I 

IMGP1112  J

IMGP1113  K

 



新幹線E1系電車
かつて東日本旅客鉄道(JR東日本)に在籍していた新幹線車両。
編成記号は「M」でM1 - M6の12両編成6本(72両)が製造され、
1994年(平成6年)7月15日から2012年(平成24年)まで営業運転を行った。
新幹線では初めて編成中の全車両が2階建車両とされ、
Multi Amenity Expressを略したMaxという車両愛称がある。
試運転の時点ではこの愛称が決まっておらず、
暫定的にDouble Decker Shinkansenを略したDDSと形式称号である
「E1」が表記されたロゴステッカーが車体側面に貼付されていた。
設計時点では600系の形式番号を付与する予定であったが、
JR東日本が新幹線の車両番号付番方法を変更したため、
東日本旅客鉄道株式会社の英文社名表記
East Japan Railway CompanyのEast(東)の頭文字を取って、
「E1系」の形式称号を付与することになった。
そのため、600系は欠番となった。

E1系 M1編成
画像番号IMGP1102.JPGの画像は、
1号車 E153−101
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1103.JPGの画像は、
2号車 E155−101
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1104.JPGの画像は、
3号車 E156−101
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1105.JPGの画像は、
4号車 E158−101
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1106.JPGの画像は、
5号車 E159−1
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1107.JPGの画像は、
6号車 E155−1
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1108.JPGの画像は、
7号車 E156−1
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1109.JPGの画像は、
8号車 E158−201
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1110.JPGの画像は、
9号車 E148−1
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1111.JPGの画像は、
10号車 E145−1
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1112.JPGの画像は、
11号車 E146−1
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

画像番号IMGP1113.JPGの画像は、
12号車 E154−1
新製落成日、1994(平成6年)3月3日、新製配置、仙台総、製造、川崎重工
車体塗色変更 2004年09月17日
リニューアル 2004年07月10日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年4月2日、新潟

E1系リニューアル M4編成
画像番号IMGP1010.JPGの画像は、
1号車 E153−104
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1011.JPGの画像は、
2号車 E155−104
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1012.JPGの画像は、
3号車 E156−104
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1013.JPGの画像は、
4号車 E158−104
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1014.JPGの画像は、
5号車 E159−4
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟成15年)11月25日、改造工、新総車

画像番号IMGP1015.JPGの画像は、
6号車 E155−4
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1016.JPGの画像は、
7号車 E156−4
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1017.JPGの画像は、
8号車 E158−204
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1018.JPGの画像は、
9号車 E148−4
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1019.JPGの画像は、
10号車 E145−4
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1020.JPGの画像は、
11号車 E146−4
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟

画像番号IMGP1021.JPGの画像は、
12号車 E154−4
新製落成日、1995(平成7年)10月17日、新製配置、仙台総、製造、日立製作所
リニューアル改造日、2003年(平成15年)11月25日、改造工、新総車
車体塗色変更 2003年11月25日
リニューアル 2003年10月02日
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2012(平成24)年12月7日、新潟


E153形 (T1c)
普通席を備える制御付随車。
M編成1号車として使用され、東京向き運転台が設置されている。
新潟寄りに便所と洗面所を備え、空気圧縮機などを搭載する。
0番台は存在しない。
定員86名。

E155形
普通席を備える中間電動車。
主変換装置、補助電源装置などを搭載する。
東京寄りに設置されていた自動販売機は、2008年3月31日限りで使用停止となった。

0番台 (M1)
M編成6号車として使用。
定員110名。

100番台 (M1)
M編成2号車として使用。
定員121名。

E156形
普通席を備える中間電動車。
主変圧器、主変換装置などを搭載する。

0番台 (M2)
M編成7号車として使用。
定員110名。

100番台 (M2)
M編成3号車として使用。
定員121名。

E158形
普通席を備える中間付随車。
0番台は存在しない。

100番台 (T1)
M編成4号車として使用。
東京寄りに便所と洗面所、新潟寄りに公衆電話がある。
定員135名。

200番台 (Tpk)
M編成8号車として使用。
東京寄りに便所と洗面所、新潟寄りに売店がある。
車椅子対応設備、空気圧縮機を搭載する。
定員91名。

E159形 (T2)
普通車を備える中間付随車。
M編成5号車として使用。
新潟寄りに便所と洗面所を備える。
定員124名。

E148形 (Tps)
普通席(1階)とグリーン席(2階)を備える中間付随車。
M編成9号車として使用。
新潟寄りに便所、洗面所、パウダールームが設置されている。
車椅子対応設備を搭載。
定員75名。

E145形 (M1s)
普通席(1階)とグリーン席(2階)を備える中間電動車。
M編成10号車として使用。
新潟寄りに公衆電話が設置されている。
多目的室を備え、主変換装置、補助電源装置、集電装置などを搭載する。
新製当初は東京寄りに自動販売機があったが、
2008年3月31日限りで使用停止となった。
定員91名。

E146形 (M2s)
普通席(1階)とグリーン席(2階)を備える中間電動車。
M編成11号車として使用。
主変圧器、主変換装置などを搭載する。
定員91名。

E154形 (T2c)
普通席を備える制御付随車。
M編成12号車として使用され、新潟向き運転台が設置されている。
東京寄りに便所と洗面所を備え、空気圧縮機などを搭載する。
定員80名。