画像をクリックすると拡大します。
解説は画像の下の欄から掲載してあります。
[新幹線部門]
新幹線200系電車
新幹線200系電車は、日本国有鉄道(国鉄)と東日本旅客鉄道(JR東日本)が、
設計・製造・保有した新幹線車両の系列である。
200系は、1982年(昭和57年)の東北新幹線および上越新幹線の開業に合わせて、
962形試験車を基本として量産化され1980年(昭和55年)に発表された。
100系(1985年登場)よりも発表が早いにもかかわらず
系列・形式番号が200系と大きいのは、200系の登場当時の付番体系が、
東北・上越新幹線系統の車両の百の位には偶数を、
東海道・山陽新幹線系統の車両の百の位には、
奇数を与えるようなものだったためである。
なお、系列番号が定められた新幹線電車は本系列が最初である。
後に0系と呼ばれることとなる
東海道新幹線の新幹線車両にはその当時は系列番号がつけられておらず、
単に「新幹線電車」が正式名称だった。
同系列には200系の登場により初めて「0系」と命名された。
国鉄分割民営化後には200系にも100系と同様の2階建て車両が登場した。
2013年(平成25年)3月15日限りで定期営業運転を終了した。
200系の総生産両数は700両だった。
K41〜K51編成は秋田新幹線開業で運行を開始する
「こまち」との併結開始に備えて1997年に登場したK編成。
全編成がF編成(12両)で構成されていたが、
7・8号車の2両を捻出し、10両化し、現行の編成名へ変更した。
その他には、「こまち」や「つばさ」と併結できるよう、
10号車の先頭車に分割併合装置を取り付ける改造工事を行っている。
F13編成はこのK編成化の対象編成として96年から改造され、
97年2月に2両を捻出しK47編成(10両)となった。
その後、1999年に延命工事の対象編成に選抜され、
リニューアル改造第1号編成として施工された。
2007年には、JR東日本会社発足20周年と、
東北・上越新幹線開業25周年を記念してオリジナル塗装へ戻された。
現在、200系のなかで最も人気のある編成となっていた。
1983年以降に製造された1000番台では、240km/hとなっている。
2013年(平成25年)現在、200系で唯一残存していた編成であり、
すべての先頭車が0系タイプの前面形状。240km/h走行対応。
400系およびE3系併結用連結器および自動解結装置搭載。
自動解結装置などは1999年(平成11年)12月4日のダイヤ改正で、
K編成による連結運用が消滅したため、使用されていない。
仙台新幹線第一運転所→仙幹一運
G編成
上越新幹線の「とき」(当時は各駅停車タイプ)や
東北新幹線の各駅停車タイプの
「あおば」(1997年(平成9年)に消滅)の利用率の状況から、
E編成の一部を10両編成に減車した編成、
1988年(昭和63年)3月には、さらに2両を抜いて8両編成化が実施された。
全車ラウンドノーズの前面形状。
200系G46編成 旧E8編成
画像番号IMGP1135.JPGの画像は、
1号車 221−8
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
画像番号IMGP1136.JPGの画像は、
2号車 226−36
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
画像番号IMGP1137.JPGの画像は、
3号車 225−408
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
画像番号IMGP1138.JPGの画像は、
4号車 226−38
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
画像番号IMGP1139.JPGの画像は、
5号車 215−8
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
画像番号IMGP1140.JPGの画像は、
6号車 226−40
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
画像番号IMGP1141.JPGの画像は、
7号車 237−8
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
画像番号IMGP1142.JPGの画像は、
8号車 222−8
新製落成日、1981(昭和56)年3月11日、新製配置、仙幹一運、2次車、製造、近畿車輌
転属日、1986(昭和61)年、転属配置先、新潟
転属日、1990(平成2)年4月、転属配置先、仙幹
転属日、1997(平成9)年3月22日、転属配置先、新潟
廃車日、1998(平成10年)年4月14日、仙台総
200系K47編成
画像番号IMG 1924.JPGの画像は、
1号車 221−1510
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1926.JPGの画像は、
2号車 226−1061
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1930.JPGの画像は、
3号車 225−1413
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1932.JPGの画像は、
4号車 226−1062
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1936.JPGの画像は、
5号車 225−1025
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1940.JPGの画像は、
6号車 226−1063
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1942.JPGの画像は、
7号車 225−505
製造時形式車番、237-1013
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
改造後、225-505
改造施行日、1996年2月8日 改造、新幹線総合車両センター
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1946.JPGの画像は、
8号車 226−1065
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1948.JPGの画像は、
9号車 215−1013
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
画像番号IMG 1954.JPGの画像は、
10号車 222−1510
新製落成日、1984(昭和59)年10月29日、8次車、製造、東急車輌
転属日、1997(平成9)年2月22日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)2月9日、改造工、仙台総
廃車日、2013(平成25年)年4月25日、仙台総
200系K41編成
画像番号IMGP1000.JPGの画像は、
1号車 221−1001
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、新製配置、仙幹、製造、近畿車輌
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1001.JPGの画像は、
2号車 226−1001
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1002.JPGの画像は、
3号車 225−1401
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1003.JPGの画像は、
4号車 226−1002
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1004.JPGの画像は、
5号車 225−1001
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1005.JPGの画像は、
6号車 226−1003
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1006.JPGの画像は、
7号車 225−499
製造時形式車番、237-1001
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
改造後、225-499
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1007.JPGの画像は、
8号車 226−1005
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1008.JPGの画像は、
9号車 215−1001
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
画像番号IMGP1009.JPGの画像は、
10号車 222−1001
新製落成日、1983(昭和58)年11月22日、6次車、製造、近畿車輌
リニューアル改造日、1999年(平成11年)10月4日、改造工、仙台総
転属日、1991(平成3)年3月16日、転属配置先、新潟
転属日、1997(平成9)年2月3日、転属配置先、仙台
転属日、1999(平成11)年12月4日、転属配置先、新潟
廃車日、2013(平成25年)年2月19日、新潟
G編成
221-1〜 (Mc)
普通席を備える制御電動車。
偶数各形式とペアを組んで使用される。
東京向き運転台、便所、洗面所、業務用室を備え、
主制御器・抵抗器、電動発電機などを搭載する。
ラウンドノーズとシャークノーズの先頭車形状が存在する。
定員45名。
226-1〜 (M')
普通席を備える中間電動車。
奇数各形式とペアを組んで使用される。
集電装置・主変圧器・整流装置・空気圧縮機などを搭載する。
定員95名。
225-1〜 (M)
普通席を備える中間電動車。
偶数各形式とペアを組んで使用される。
便所、洗面所を備え、主制御器・抵抗器、電動発電機などを搭載する。
定員80名。
225-401〜 (Mk)
車販準備室を備える中間電動車。
偶数各形式とペアを組んで使用される。
定員70名。
215-1〜 (Ms)
グリーン席。
偶数各形式とペアを組んで使用される。
主制御器・抵抗器、電動発電機などを搭載する。
定員52名。
237-1〜 (Mb)
半室ビュッフェを備える中間電動車。
便所、洗面所、身障者対応設備を備え、
主制御器・抵抗器、電動発電機などを搭載する。
定員28名。
222-1〜 (M’c)
普通席を備える制御電動車。
奇数各形式とペアを組んで使用される。
八戸・新潟向き運転台を備え、
集電装置・主変圧器・整流装置・空気圧縮機などを搭載する。
先頭形状は221形と同じ。
定員55名。
K編成
221-1001〜 (Mc)
221-1501〜
普通席を備える制御電動車。
偶数各形式とペアを組んで使用される。
東京向き運転台、便所、洗面所、業務用室を備え、
主制御器・抵抗器、電動発電機などを搭載する。
222-1001〜定員45名。
222-1501〜定員50名。
225-1001〜 (M, Mk)
普通席を備える中間電動車。
偶数各形式とペアを組んで使用される。
便所、洗面所を備え、主制御器・抵抗器、電動発電機などを搭載する。
グリーン車215形を普通車化したものは、100番台を名乗る。
定員80名。
226-1001〜 (M')
普通席を備える中間電動車。
奇数各形式とペアを組んで使用される。
集電装置・主変圧器・整流装置・空気圧縮機などを搭載する。
定員95名。
225-491〜 (Mpk)
ビュフェ車237形を普通車化したもの。
480番台の車両とは、車販準備室と業務用室の位置が異なる。
491 - 507の17両のみ製作。
定員58名。
225-1401〜 (Mk)
普通席。
車販準備室を備える中間電動車。
定員70名。
215-1001〜 (MS)
グリーン席。
偶数各形式とペアを組んで使用される。
主制御器・抵抗器、電動発電機などを搭載する。
定員52名。
222-1001〜 (M'C)
222-1501〜
普通席を備える制御電動車。
奇数各形式とペアを組んで使用される。
八戸・新潟向き運転台を備え、
集電装置・主変圧器・整流装置・空気圧縮機などを搭載する。
定員60名。
先頭形状は221形と同じ。
222-1001〜定員55名。
222-1501〜定員60名。