画像をクリックすると拡大します。
解説は画像の下の欄から掲載してあります。
E231系電車
E231系電車は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流一般形電車。
本系列は、老朽化および陳腐化が進んだ
首都圏の通勤車両(103系、201系、205系ならびに301系)および、
近郊形車両(113系ならびに115系)の置き換え用として開発、投入された。
0番台は2000年(平成12年)3月より中央・総武緩行線(習志野電車区)に、
次いで近郊タイプが同年6月より東北本線(宇都宮線)(小山電車区)に、
500番台が2002年(平成14年)4月より山手線(山手電車区)に、
そして800番台が2003年(平成15年)5月より地下鉄東西線直通用に、
それぞれ順次投入され、現時点ではその運行範囲は宇都宮線、
常磐線、成田線、東海道本線、伊東線、高崎線、上越線、
両毛線、横須賀線、湘南新宿ラインにまで拡大している。
省エネルギー化と生産コスト、メンテナンスコストの大幅な削減を目的に、
JR東日本が1990年代に開発した「新系列車両」の技術に加え、
運行制御システムへの新機軸の採用により、
その後の鉄道車両の開発にも大きな影響を与えた。
本系列の開発目標としては「ライフサイクルコストの低減」「サービス向上」がある。
本系列はJR東日本と東急車輛製造が共同開発した車両であり、
東急車輛製造のほかに川崎重工業やJR東日本新津車両製作所でも製造されている。
運用路線は首都圏近郊区間全域に拡大しており、
2010年(平成22年)現在ではJRグループで同一系列の最多配置両数を誇り、
2011年夏までに総生産両数は2,736両に達した。
近郊タイプ
2000年(平成12年)3月から小山電車区(現・小山車両センター)の
115系置き換え用として新製配置され、
同年6月21日から宇都宮線の普通・快速列車として営業運転を開始した。
2001年(平成13年)9月1日からは高崎線(上越線・両毛線の高崎 - 前橋を含む)の
普通・快速列車でも運用が開始され、
同年12月1日の湘南新宿ラインの運転開始とともに同線や
直通先の横須賀線・東海道線へも運用を拡大した。
2004年(平成16年)10月16日のダイヤ改正で同センターの115系の全定期運用を置き換えた。
さらに、2004年1月からは国府津車両センターの113系置き換え用として新製配置が始まった。
東海道線での運用に先駆けて、
同年7月18日より宇都宮線・高崎線で暫定的に運用を開始し、
10月16日より湘南新宿ラインおよび東海道線・伊東線・御殿場線の
普通・快速列車で本格的に運用を開始した。
2006年(平成18年)3月18日のダイヤ改正で同センターの113系の全定期運用を置き換えた。
この国府津車両センター向けの車両では新たにグリーン車の組み込みが行われ、
これに合わせて小山車両センター向けの
近郊タイプにもグリーン車組み込みが実施されることになった。
また、以降に製造された車両では、運転台や車内設備の仕様が一部変更されている。
2006年3月に国府津車両センターへの配備が完了した後、
上野駅発着の宇都宮線・高崎線のすべての中距離列車に、
グリーン車を組み込むことが決定し、
この決定と前後して同年2 - 6月に再び小山車両センター向けに新造配備が行われた。
新造車の基本編成には当初からグリーン車が組み込まれ、
付属編成には11 - 15号車のステッカーを貼り付けした。
仕様については国府津車両センター配置車両に準拠する。
2012年時点では湘南新宿ラインの全列車が近郊タイプで運行されるなど、
以下の線区における主力車種となっている。
[基本編成]
U530編成 小山車両センター
画像番号DSC 1050.JPGの画像は、
1号車 クハE230−8030
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1052.JPGの画像は、
2号車 モハE230−3530
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1054.JPGの画像は、
3号車 モハE231−1530
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1056.JPGの画像は、
4号車 サロE230−1001
新製落成日、2004(平成16)年3月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1058.JPGの画像は、
5号車 サロE231−1001
新製落成日、2004(平成16)年3月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1060.JPGの画像は、
6号車 サハE231−6030
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1062.JPGの画像は、
7号車 モハE230−1046
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1064.JPGの画像は、
8号車 モハE231−1046
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1066.JPGの画像は、
9号車 サハE231−1088
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1068.JPGの画像は、
10号車 クハE231−6030
新製落成日、2001(平成13)年10月24日、新製配置、小山、製造、川崎重工
機器更新
施行日、2021(平成28)年4月6日、施行工、東京総車セ
小山車両センター
クハE230−8001〜(T'c)
基本編成の熱海方1号車に連結されている偶数向き制御車。
車内はセミクロスシート配置。
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員138(座席44)名。
モハE230−3501〜(M')
基本編成の2号車に連結されている中間電動車。
モハE231形1500番台とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置。
CP電動空気圧縮機・SIV:静止形インバータを搭載。
定員162(座席60)名。
モハE231−1501〜(M)
基本編成の3号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE230形3500番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
VVVFインバータ・集電装置などを搭載する。
定員162(座席54)名。
サロE230−1001〜 (T's)
基本編成の4号車に連結されているグリーン車の備える2階建て中間付随車。
乗務員室・業務用室を備える。
定員90名。
サロE231−1001〜 (Ts)
基本編成の5号車に連結されているグリーン車の2階建て中間付随車。
洋式便所・洗面所を備える。
定員90名。
サハE231−6001〜 (T)
小山所属の基本編成の6号車に連結されている中間付随車。
3位側に便所が設置されている。
車内はロングシート配置。
定員158(座席50)名。
モハE230−1001〜(M')
基本編成の7号車に連結されている中間電動車。
モハE231形1000番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
CP電動空気圧縮機・SIV:静止形インバータを搭載。
定員162(座席54)名。
モハE231−1001〜(M)
基本編成の8号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE230形1000番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置、
VVVFインバータ・集電装置などを搭載する。
定員162(座席54)名。
サハE231−1001〜 (T)
基本編成の9号車に連結されている中間付随車。
車内はロングシートの配置、
定員162(座席54)名。
クハE231−6001〜(Tc)
基本編成の黒磯方に位置する10号車に連結されている奇数向き制御車。
車内はロングシートの配置、
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員138(座席36)名。
[付属編成]
U20編成 小山車両センター
画像番号DSC 6903.JPGの画像は、
11号車 クハE230−6010
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、小山、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2015(平成27)年11月11日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 6893.JPGの画像は、
12号車 モハE230−1020
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、小山、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2015(平成27)年11月11日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 6896.JPGの画像は、
13号車 モハE231−1020
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、小山、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2015(平成27)年11月11日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 6900.JPGの画像は、
14号車 サハE231−3010
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、小山、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2015(平成27)年11月11日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 6889.JPGの画像は、
15号車 クハE231−8010
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、小山、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2015(平成27)年11月11日、施行工、郡山総車セ
小山車両センター
クハE230−6001〜(T'c)
熱海方11号車に連結されている偶数向き制御車。
車内はロングシートでの配置。
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員138(座席36)名。
クハE230-6029〜
定員143(座席39)名。
モハE230−1001〜(M')
付属編成の12号車に連結されている中間電動車。
モハE231形1000番台とユニットを組む。
車内はロングシートでの配置。
補助電源装置・空気圧縮機などを搭載
定員162(座席54)名。
モハE231−1001〜 (M)
付属編成の13号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE230形1000番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
屋根上はパンタグラフのほか、VVVFインバータ装置を搭載。
定員162(座席54)名。
サハE231−3001〜(T)
付属編成の14号車に連結されている中間付随車。
車内はセミクロスシートの配置。
定員162(座席60)名。
クハE231−8001〜(Tc)
付属編成の黒磯方15号車に連結されている制御車。
車内はセミクロスシートの配置。
定員143(座席39)名。
[基本編成]
K21編成 国府津車両センター
画像番号DSC 1036.JPGの画像は、
1号車 クハE230−8062
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1034.JPGの画像は、
2号車 モハE230−3562
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1032.JPGの画像は、
3号車 モハE231−1562
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1030.JPGの画像は、
4号車 サロE230−1062
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1028.JPGの画像は、
5号車 サロE231−1062
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1026.JPGの画像は、
6号車 サハE231−1081
新製落成日、2001(平成13)年8月21日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1024.JPGの画像は、
7号車 サハE231−1080
新製落成日、2001(平成13)年8月21日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1022.JPGの画像は、
8号車 モハE230−1521
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1020.JPGの画像は、
9号車 モハE231−3521
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
画像番号DSC 1018.JPGの画像は、
10号車 クハE231−8521
新製落成日、2004(平成16)年11月10日、新製配置、小山、製造、東急車輌
転属日、2004(平成16)年11月17日、転属配置先、国府津
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月22日、施行工、大宮総車セ
国府津車両センター
クハE230−8001〜(T'c)
基本編成の熱海方1号車に連結されている偶数向き制御車。
車内はセミクロスシート配置。
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員138(座席44)名。
モハE230−3501〜(M')
基本編成の2号車に連結されている中間電動車。
モハE231形1500番台とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置。
CP電動空気圧縮機・SIV:静止形インバータを搭載。
定員162(座席60)名。
モハE231−1501〜(M)
基本編成の3号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE230形3500番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
VVVFインバータ・集電装置などを搭載する。
定員162(座席54)名。
サロE230−1001〜 (T's)
基本編成の4号車に連結されているグリーン車の備える2階建て中間付随車。
乗務員室・業務用室を備える。
定員90名。
サロE231−1001〜 (Ts)
基本編成の5号車に連結されているグリーン車の2階建て中間付随車。
洋式便所・洗面所を備える。
定員90名。
サハE231−1001〜 (T)
基本編成の6・7号車に連結されている中間付随車。
車内はロングシート配置。
定員162(座席54)名。
モハE230−1501〜(M')
基本編成の8号車に連結されている中間電動車。
モハE230形3500番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
CP電動空気圧縮機・SIV:静止形インバータを搭載。
定員162(座席54)名。
モハE231−3501〜(M)
基本編成の9号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
車内はセミクロスシートの配置、
VVVFインバータ・集電装置などを搭載する。
定員162(座席60)名。
クハE231−8501〜(Tc)
基本編成の黒磯方に位置する10号車に連結されている奇数向き制御車。
車内はセミクロスシートの配置、
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員143(座席39)名。
S18編成 国府津車両センター
画像番号DSC 1040.JPGの画像は、
11号車 クハE230−6046
新製落成日、2004(平成16)年10月6日、新製配置、国府津、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2021(令和3)年4月7日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1042.JPGの画像は、
12号車 モハE230−1087
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、国府津、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2021(令和3)年4月7日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1044.JPGの画像は、
13号車 モハE231−1087
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、国府津、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2021(令和3)年4月7日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1046.JPGの画像は、
14号車 サハE231−3046
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、国府津、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2021(令和3)年4月7日、施行工、東京総車セ
画像番号DSC 1048.JPGの画像は、
15号車 クハE231−8046
新製落成日、2000(平成12)年9月13日、新製配置、国府津、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2021(令和3)年4月7日、施行工、東京総車セ
E233系電車
東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流一般形電車。
1999年度から首都圏に大量投入されたE231系車両を、
さらに進化・発展させた車両として開発された。
そのため、E231系によって置き換えられなかった
通勤型車両の201系や203系・205系、209系、
近郊型車両の211系の置き換え用として主に製造されている。
製造メーカーは、東急車輛製造(2012年4月より総合車両製作所横浜事業所)、
川崎重工業と、JR東日本の自社生産工場である
新津車両製作所(2014年4月より総合車両製作所新津事業所)である。
3000番台
東海道本線で2008年(平成20年)3月10日から、
営業運転を開始した
(2014年よりJR東海、熱海駅 - 沼津駅間、2015年より伊東線直通列車で運転開始)。
また、東北本線(宇都宮線の上野駅 - 大宮駅間)
高崎線・両毛線でも2012年9月1日より営業運転を開始し、
2013年3月16日からは宇都宮線大宮駅以北に、
2015年3月14日からは湘南新宿ライン・上野東京ラインでも営業運転を開始した。
近郊路線向けとして国府津車両センター・小山車両センターに所属し、
東海道線・伊東線・宇都宮線(東北本線)
高崎線と上野東京ライン・湘南新宿ラインで運用されている。
その運用範囲は、北は両毛線前橋駅・宇都宮線黒磯駅から、
南は横須賀線逗子駅・伊東線伊東駅・東海道本線静岡地区(JR東海)沼津駅まで、
非常に広大となっている。
U632編成 小山車両センター
画像番号DSC 1072.JPGの画像は、
1号車 クハE232−3032
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1074.JPGの画像は、
2号車 モハE232−3432
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1076.JPGの画像は、
3号車 モハE233−3032
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1078.JPGの画像は、
4号車 サロE232−3032
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、総合車両製作所(横浜)
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1080.JPGの画像は、
5号車 サロE233−3032
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、総合車両製作所(横浜)
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1082.JPGの画像は、
6号車 モハE232−3832
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1084.JPGの画像は、
7号車 モハE233−3432
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1086.JPGの画像は、
8号車 モハE232−3032
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1088.JPGの画像は、
9号車 モハE233−3232
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
画像番号IMG 1090.JPGの画像は、
10号車 クハE233−3032
新製落成日、2013(平成25)年2月22日、新製配置、高崎、製造、新津車両製作所
転属日、2015(平成27)年3月14日、転属配置先、小山
小山車両センター
クハE232−3001〜(Tc')
基本編成1号車(沼津・伊東方)の制御車でセミクロスシート車。
4位側に車椅子対応大型便所が設置されている。
台車は先頭台車がTR255で後位がTR255A、定員135(座席40)名。
モハE232−3403〜(M')
基本編成の2号車に連結されている中間電動車。
モハE233形3000番台とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置。
CP空気圧縮機・SIV補助電源装置(静止型インバータ) を搭載。
定員161(座席60)名。
モハE233−3003〜(M)
基本編成の3号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE232形3400番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
VVVF制御装置 パンタグラフ及び予備のパンタグラフを搭載。
定員160(座席54)名。
サロE232−3001〜 (T's)
基本編成の4号車に連結されているグリーン車の備える2階建て中間付随車。
サロE233形3000番台とユニットを組む。
乗務員室・業務用室を備える。
定員90名。
サロE233−3001〜 (Ts)
基本編成の5号車に連結されているグリーン車の2階建て中間付随車。
サロE232形3000番台とユニットを組む。
洋式便所・洗面所を備える。
定員90名。
モハE232−3803〜 (M')
基本編成の6号車に連結されている中間電動車。
モハE233形3400番台とユニットを組む。
CP空気圧縮機を搭載。
車内はロングシート配置。
定員160(座席54)名。
モハE233−3403〜 (M)
基本編成の7号車に連結されている中間電動車。
モハE232形3800番台とユニットを組む。
VVVF制御装置 パンタグラフを搭載。
車内はロングシート配置。
定員160(座席54)名。
モハE232−3003〜(M')
基本編成の8号車に連結されている中間電動車。
モハE233形3200番台とユニットを組む。
CP空気圧縮機 SIV補助電源装置(静止型インバータ) を搭載。
車内はロングシートの配置。
定員160(座席54)名。
モハE233−3201〜(M)
基本編成の9号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE232形3000番台とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置、
VVVF制御装置 パンタグラフを搭載する。
定員161(座席60)名。
クハE233−3001〜(Tc)
基本編成の黒磯・前橋方に位置する10号車に連結されている奇数向き制御車。
車内はセミクロスシートの配置、
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員135(座席40)名。
U225編成 小山車両センター
画像番号DSC 6001.JPGの画像は、
11号車 クハE232−3525
新製落成日、2012(平成24)年9月28日、新製配置、小山、製造、新津車両製作所
画像番号DSC 6002.JPGの画像は、
12号車 モハE232−3625
新製落成日、2012(平成24)年9月28日、新製配置、小山、製造、新津車両製作所
画像番号DSC 6004.JPGの画像は、
13号車 モハE233−3625
新製落成日、2012(平成24)年9月28日、新製配置、小山、製造、新津車両製作所
画像番号DSC 6006.JPGの画像は、
14号車 サハE233−3025
新製落成日、2012(平成24)年9月28日、新製配置、小山、製造、新津車両製作所
画像番号DSC 6008.JPGの画像は、
15号車 クハE233−3525
新製落成日、2012(平成24)年9月28日、新製配置、小山、製造、新津車両製作所
小山車両センター
クハE232−3501〜(T'c)
付属編成の沼津・伊東・逗子方11号車に連結されている偶数向き制御車。
車内はロングシートでの配置。
電動車椅子対応大型洋式トイレが備える。
定員135(座席36)名。
モハE232−3601〜(M')
付属編成の12号車に連結されている中間電動車。
モハE233形3600番台とユニットを組む。
車内はロングシートでの配置。
CP空気圧縮機 SIV補助電源装置(静止型インバータ) を搭載。
定員160(座席54)名。
モハE233−3601〜 (M)
付属編成の13号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE232形3600番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
VVVF制御装置 パンタグラフ及び予備のパンタグラフを搭載。
定員160(座席54)名。
サハE233−3001〜(T)
付属編成の14号車に連結されている中間付随車。
CP空気圧縮機を搭載。
車内はセミクロスシートの配置。
定員161(座席60)名。
クハE233−3501〜(Tc)
付属編成の黒磯・前橋方15号車に連結されている制御車。
車内はセミクロスシートの配置。
トイレ無し
定員143(座席40)名。
[基本編成]
E16編成 国府津車両センター
画像番号DSC 0996.JPGの画像は、
1号車 クハE232−3016
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 0998.JPGの画像は、
2号車 モハE232−3416
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1000.JPGの画像は、
3号車 モハE233−3016
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1002.JPGの画像は、
4号車 サロE232−3016
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1004.JPGの画像は、
5号車 サロE233−3816
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1006.JPGの画像は、
6号車 モハE232−3416
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1008.JPGの画像は、
7号車 モハE233−3404
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1010.JPGの画像は、
8号車 モハE232−3016
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1012.JPGの画像は、
9号車 モハE233−3216
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
画像番号DSC 1014.JPGの画像は、
10号車 クハE233−3016
新製落成日、2012(平成24)年4月23日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
転属日、2013(平成25)年3月16日、転属配置先、国府津
国府津車両センター
クハE232−3001〜(Tc')
基本編成1号車(沼津・伊東方)の制御車でセミクロスシート車。
4位側に車椅子対応大型便所が設置されている。
台車は先頭台車がTR255で後位がTR255A、定員135(座席40)名。
モハE232−3401〜(M')
基本編成の2号車に連結されている中間電動車。
モハE233形3400番台とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置。
CP空気圧縮機・SIV補助電源装置(静止型インバータ) を搭載。
定員161(座席60)名。
モハE233−3401〜(M)
基本編成の3号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE232形3400番台とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
VVVF制御装置 パンタグラフ及び予備のパンタグラフを搭載。
定員160(座席54)名。
サロE232−3001〜 (T's)
基本編成の4号車に連結されているグリーン車の備える2階建て中間付随車。
サロE233形3000番台とユニットを組む。
乗務員室・業務用室を備える。
定員90名。
サロE233−3001〜 (Ts)
基本編成の5号車に連結されているグリーン車の2階建て中間付随車。
サロE232形3000番台とユニットを組む。
洋式便所・洗面所を備える。
定員90名。
モハE232−3803〜 (M')
基本編成の6号車に連結されている中間電動車。
モハE233形3400番台とユニットを組む。
洋式便所を備える。
CP空気圧縮機を搭載。
車内はロングシート配置。
定員156(座席50)名。
モハE233−3403〜 (M)
基本編成の7号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE232形3800番台とユニットを組む。
VVVF制御装置 パンタグラフを搭載。
車内はロングシート配置。
定員160(座席54)名。
モハE232−3003〜(M')
基本編成の8号車に連結されている中間電動車。
モハE233形3200番台とユニットを組む。
CP空気圧縮機 SIV補助電源装置(静止型インバータ) を搭載。
車内はロングシートの配置。
定員160(座席54)名。
モハE233−3201〜(M)
基本編成の9号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE232形3000番台とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置、
VVVF制御装置 パンタグラフを搭載する。
定員161(座席60)名。
クハE233−3001〜(Tc)
基本編成の黒磯・前橋方に位置する10号車に連結されている奇数向き制御車。
車内はセミクロスシートの配置、
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員135(座席40)名。
[付属編成]
E55編成 国府津車両センター
画像番号DSC 8182.JPGの画像は、
11号車 クハE232−3505
新製落成日、2011(平成23)年9月14日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
画像番号DSC 8186.JPGの画像は、
12号車 モハE232−3605
新製落成日、2011(平成23)年9月14日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
画像番号DSC 8189.JPGの画像は、
13号車 モハE233−3605
新製落成日、2011(平成23)年9月14日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
画像番号DSC 8195.JPGの画像は、
14号車 サハE233−3005
新製落成日、2011(平成23)年9月14日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
線路設備モニタリング装置搭載準備工事を施工
施行日、2023(平成30)年10月17日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 8197.JPGの画像は、
15号車 クハE233−3505
新製落成日、2011(平成23)年9月14日、新製配置、田町、製造、新津車両製作所
E531系電車
東日本旅客鉄道(JR東日本)の交直流一般形電車。
常磐線と水戸線で運用されている
403・415系鋼製車の老朽化に伴う置き換えおよび競合する
首都圏新都市鉄道
つくばエクスプレス)への対策としての運転速度向上を目的に、
E501系やE231系の使用実績を基に、
「人に優しい車両システム」をコンセプトとして開発した。
2005年(平成17年)3月に最初の編成
(K401編成〈基本・10両〉とK451編成〈付属・5両〉)が落成し、
同月16日から公式試運転を開始し、
同年7月9日のダイヤ改正から12編成90両
(基本編成6本60両・付属編成6本30両)が営業運転を開始した。
その後も増備が続けられ、2007年(平成19年)3月18日のダイヤ改正より、
上野発着の403系・415系・E501系の中距離電車運用をすべて置き換え、
普通列車と特別快速の全列車が本系列による運行となり、
同時にグリーン車の営業も開始した。
以降、常磐線上野口発着の中距離電車の主力として使用されている。
製造は基本・付属編成ともに最初の6編成のみ、
東急車輛製造と川崎重工業が担当したが、
2006年(平成18年)度以降は基本・付属編成ともに、
普通車のみJR東日本新津車両製作所で製造が行われた。
ただし、編成中のグリーン車だけは東急車輛製造と川崎重工業で製作された。
本系列で採用された新機軸の多くは、
後のE233系にも改良を加えられながら受け継がれている。
[基本編成]
K407編成
画像番号DSC 1942.JPGの画像は、
1号車 クハE530−7
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1938.JPGの画像は、
2号車 モハE530−7
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1934.JPGの画像は、
3号車 モハE531−1007
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1932.JPGの画像は、
4号車 サロE530−2
新製落成日、2006(平成18)年11月22日、新製配置、勝田、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1928.JPGの画像は、
5号車 サロE531−2
新製落成日、2006(平成18)年11月22日、新製配置、勝田、製造、東急車輌
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1924.JPGの画像は、
6号車 サハE530−2007
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1920.JPGの画像は、
7号車 モハE530−2007
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1918.JPGの画像は、
8号車 モハE531−2007
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1912.JPGの画像は、
9号車 サハE531−13
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1908.JPGの画像は、
10号車 クハE531−7
新製落成日、2006(平成18)年3月29日、新製配置、勝田、製造、新津車両製作所
機器更新
施行日、2023(令和5)年2月28日、施行工、郡山総車セ
クハE530−1〜(T'c)
基本編成の上野方1号車に連結されている偶数向き制御車。
車内はセミクロスシート配置。
床下にスクリュー式電動空気圧縮機CP・蓄電池を搭載。
車椅子対応の洋式トイレが備える。
定員135(座席38)名。
モハE530−1〜(M2)
基本編成の2号車に連結されている中間電動車。
モハE531形とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置。
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)
主変圧器、SIV:静止形インバータを搭載。
定員161(座席60)名。
モハE531−1001〜(M1)
基本編成の3号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE530形とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)
主変圧器、SIV:静止形インバータを搭載。
屋根上はパンタグラフのほか、真空遮断機などの交直切換機器が搭載。
定員160(座席54)名。
サロE530−1〜 (T'sbd)
基本編成の4号車に連結されているグリーン車の備える2階建て中間付随車。
勝田方に乗務員室・業務用室を備える。
定員90名。
サロE531−1〜 (Tsbd)
基本編成の5号車に連結されているグリーン車の2階建て中間付随車。
上野方に洋式便所・洗面所を備える。
サロE530形式とは半永久連結器で連結。
定員90名。
サハE530−2001〜 (T')
基本編成の6号車に連結されている中間付随車。
車内はロングシート配置。
床下にはCPスクリュー式電動空気圧縮機が搭載。
定員160(座席54)名。
モハE530−2001〜(M2)
基本編成の7号車に連結されている中間電動車。
モハE531形とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)SIV:静止形インバータを搭載。
定員160(座席54)名。
モハE531−2001〜(M1)
基本編成の8号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE530形とユニットを組む。
車内はロングシートの配置。
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)
主変圧器、SIV:静止形インバータを搭載。
屋根上はパンタグラフのほか、真空遮断機などの交直切換機器が搭載。
定員160(座席54)名。
サハE531−1〜(T)
基本編成の9号車に連結されている中間付随車。
車内はロングシートの配置、
定員161(座席60)名。
クハE531−1〜(Tc)
基本編成の勝田方に位置する10号車に連結されている奇数向き制御車。
車内はセミクロスシートの配置、蓄電池を搭載。
車端部に車椅子対応トイレ設置。
定員135(座席38)名。
[付属編成]
K454編成
画像番号DSC 1418.JPGの画像は、
11号車 クハE530−2004
新製落成日、2005(平成17)年5月27日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
機器更新・ワンマン化改造
施行日、2021(令和3)年10月12日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1424.JPGの画像は、
12号車 モハE530−1004
新製落成日、2005(平成17)年5月27日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
機器更新・ワンマン化改造
施行日、2021(令和3)年10月12日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1429.JPGの画像は、
13号車 モハE531−4
新製落成日、2005(平成17)年5月27日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
機器更新・ワンマン化改造
施行日、2021(令和3)年10月12日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1436.JPGの画像は、
14号車 サハE531−8
新製落成日、2005(平成17)年5月27日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
機器更新・ワンマン化改造
施行日、2021(令和3)年10月12日、施行工、郡山総車セ
画像番号DSC 1438.JPGの画像は、
15号車 クハE531−1004
新製落成日、2005(平成17)年5月27日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
機器更新・ワンマン化改造
施行日、2021(令和3)年10月12日、施行工、郡山総車セ
クハE530−2001〜(T'c)
上野方11号車に連結されている偶数向き制御車。
床下にスクリュー式電動空気圧縮機CP・蓄電池を搭載。
定員135(座席36)名。
モハE530−1001〜(M2)
付属編成の12号車に連結されている中間電動車。
モハE531形とユニットを組む。
車内はロングシートでの配置。
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)
SIV:静止形インバータを搭載。
定員160(座席54)名。
モハE531−1〜(M1)
付属編成の13号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
モハE530形とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置。
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)
主変圧器、SIV:静止形インバータを搭載。
屋根上はパンタグラフのほか、真空遮断機などの交直切換機器が搭載。
定員161(座席60)名。
サハE531−1〜(T)
付属編成の14号車に連結されている中間付随車。
車内はセミクロスシートの配置。
定員161(座席60)名。
クハE531−1001〜(Tc)
付属編成の勝田方15号車に連結されている制御車。
車内はセミクロスシートの配置。
定員143(座席38)名。
3000番台
2015年10月に、415系1500番台の置き換え用として、
6次車に相当する5両編成の付属編成が落成した。
すべての車両が準耐寒耐雪仕様車となっていることから、
新たな区分として3000が足されて3000番台となっている。
車両は総合車両横浜でK551編成が、
11月には同じく総合車両製作所横浜事業所で同じくK552編成が落成し、
12月6日から0番台の付属編成と共通で営業運転を開始した。
編成番号はK551-K557編成とし、
2015年度に4本、2016年度に3本の計7本が製造された。
K552編成
画像番号DSC 7914.JPGの画像は、
11号車 クハE530−5002
新製落成日、2015(平成25)年11月6日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
画像番号DSC 7912.JPGの画像は、
12号車 モハE530−4002
新製落成日、2015(平成25)年11月6日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
画像番号DSC 7908.JPGの画像は、
13号車 モハE531−3002
新製落成日、2015(平成25)年11月6日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
画像番号DSC 7906.JPGの画像は、
14号車 サハE531−3002
新製落成日、2015(平成25)年11月6日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
画像番号DSC 7902.JPGの画像は、
15号車 クハE531−4002
新製落成日、2015(平成25)年11月6日、新製配置、勝田、製造、川崎重工
クハE530−5001〜(T'c)
上野方11号車に連結されている偶数向き制御車。
準耐寒・耐雪仕様
車椅子対応大型洋式トイレ設置。
床下に空気圧縮機CPを搭載。
定員135(座席36)名。
モハE530−4001〜(M2)
付属編成の12号車に連結されている中間電動車。
準耐寒・耐雪仕様
モハE531形3000番台とユニットを組む。
車内はロングシートでの配置。
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)
SIV:静止形インバータを搭載。
定員160(座席54)名。
モハE531−3001〜(M1)
付属編成の13号車に連結されているパンタグラフ付中間電動車。
準耐寒・耐雪仕様
モハE530形4000番台とユニットを組む。
車内はセミクロスシートの配置。
空気圧縮機CP
主変換装置(コンバータ装置 + VVVFインバータ装置)
主変圧器、SIV:静止形インバータを搭載。
定員161(座席60)名。
サハE531−3001〜(T)
準耐寒・耐雪仕様
付属編成の14号車に連結されている中間付随車。
車内はセミクロスシートの配置。
定員161(座席60)名。
クハE531−4001〜(Tc)
準耐寒・耐雪仕様
付属編成の勝田方15号車に連結されている制御車。
車椅子対応大型洋式トイレ無し。
車内はセミクロスシートの配置。
定員143(座席38)名。